プレスリリース

【無料オンラインセミナー6/3開催決定】Amazonの“売上の壁”を突破する!月商別ロードマップ徹底解説セミナー

2025年6月3日(火)13:00より、モールEC事業者必見のオンラインセミナー
Amazonの“売上の壁”を突破する!~月商別!100万・500万・1000万・3000万を超える戦略と打ち手~」を開催いたします!

売上の停滞に悩むEC事業者にとって、“突破すべき壁”はどこにあるのか?
そして、それを越えるためには「何を、いつ、どのように実行すべきか?」
豊富な実績と知見を持つAmazon運営のプロフェッショナルが、月商フェーズ別の実践的戦略を徹底解説します!

 お申し込みはこちら

※本イベントを知ったきっかけは「株式会社ネイビーグループ」をご選択ください。


セミナー概要

  • 日時:2025年6月3日(火)13:00~16:00

  • 開催形式:Zoomによるオンライン配信(事前登録制)

  • 参加費:無料

  • アーカイブ:なし(リアルタイム配信のみ)

  • お申し込みこちらから ※本イベントを知ったきっかけは「株式会社ネイビーグループ」をご選択ください。

弊社代表 岡田が登壇いたします!


セミナーテーマ・タイムテーブル


💠第1部|13:05~13:35|株式会社マクロジ
「市場ポテンシャルの正しい見極めと売上目標の設計」


💠第2部|13:35~14:05|NE株式会社
「月商100万の壁を越えるための3大攻略法:SEO/A+/広告」


💠第3部|14:05~14:35|株式会社サイバーレコード
「月商500万突破の秘訣:収益構造とヒット商品のつくり方」


💠第4部|14:35~15:05|株式会社ネイビーグループ   
「月商1000万達成のための広告活用&マーケティング戦略」


💠第5部|15:05~15:35|株式会社Picaro
「月商3000万を実現するAMC×ファーストパーティーデータ活用術」


💠質疑応答|15:35~16:00

視聴方法

👉Zoomでのオンライン配信

※動画視聴方法につきましては、お申し込みいただいた方へのみご案内させていただきます。開催時刻の5分前の【12:55】にURLをクリックしてセミナールームにご入室ください。
※当日のご案内メールが届かない方はお手数ですが (sales@maclogi.co.jp) までご連絡ください。

こんな方におすすめ!

  • Amazonでの売上が伸び悩んでいる方


  • 月商100万~3000万を現実的に目指したい方


  • 商品ポテンシャルを見極めた上で販促計画を立てたい方


  • Amazon Ads、AMCの活用法を具体的に学びたい方


  • 成長フェーズに応じた戦略を実践に移したい方

参加特典

📌ご希望の方には、年商フェーズ別にカスタマイズされた無料個別相談」を実施!

📌アンケートにご回答いただいた方へは、当日のセミナー資料を配布いたします。


Amazonを主軸としたモールECで、次のステージに踏み出すための具体的な「道しるべ」が手に入る機会です。
売上の成長に悩むすべてのEC事業者様にとって、実践的かつ有益なヒントが必ず見つかります。
ぜひお気軽にご参加ください!

 お申し込みはこちら

※本イベントを知ったきっかけは「株式会社ネイビーグループ」をご選択ください。

【無料オンラインセミナー6/3開催決定】Amazonの“売上の壁”を突破する!月商別ロードマップ徹底解説セミナー 続きを読む »

『おすすめのWeb/ホームページ制作・開発会社一覧』に掲載されました

この度、株式会社ネイビーグループは、NSSホールディングス株式会社が運営する「ISOプロ」のウェブサイト内の記事『おすすめのWeb/ホームページ制作・開発会社一覧』において、”おすすめのWeb/ホームページ制作会社”として掲載されました。ぜひご確認下さい!

コメント抜粋

株式会社ネイビーグループは楽天出身のトップECコンサルタントが立ち上げた日本最大級のECノウハウを持つECワンストップ支援サービスを提供する会社です。

大手IT企業同等レベルのセキュリティ基準をもち、独立回線と分散データ管理でセキュリティ対策に長けており、ISOも取得済み。日本・米国上場企業も数多くサポートしているのも安心して任せられる一つの理由と言えます。

全ジャンル、全チャネル経験があり対応可能なのも強みの一つと言えます。0円→300万、100万→1000万、1000万→3000万、1億→2億など様々な月商フェーズに合わせたサポートを得意としている為、バックオフィスの物流・開発、受注処理CS対応からフロントの戦略分析、デザイン制作などECの事なら一気通貫して対応が可能です。

記事の詳細は、以下のリンクよりご覧ください。


⇒ おすすめのWeb/ホームページ制作・開発会社一覧

 

株式会社ネイビーグループは、今後もより良いサービスの提供に努めてまいります。

『おすすめのWeb/ホームページ制作・開発会社一覧』に掲載されました 続きを読む »

東京のホームページ制作会社おすすめ15選に掲載されました



この度、フリーコンサル株式会社が運営するビジネスマッチングサービス「NeeeD(ニード)」内の『東京のホームページ制作会社おすすめ15選を厳選!』記事にて、弊社サービスが紹介されました。

ぜひご確認下さい!

コメント抜粋

これまでに約4000社以上の多彩なサポート実績を持ち、国内だけではなく海外の大手とも取引があるグローバルな企業です。

楽天出身のシステムエンジニアや50名以上のデザイナー&コーダーメンバーが在籍しているため、EC事業に関する幅広いニーズをしっかりカバーしてくれます。

EC事業を伸ばしたいと考えている企業には、豊富なノウハウを持つ株式会社ネイビーグループがおすすめです。


記事の詳細は、以下のリンクよりご覧ください。


東京のホームページ制作会社おすすめ15選

東京のホームページ制作会社おすすめ15選に掲載されました 続きを読む »

株式会社ネイビーグループ、HubSpot partner認定取得のお知らせ

株式会社ネイビーグループ、HubSpot partner認定を取得

「デジタル経営のインバウンドマーケティングと営業・CRM DXの支援を強化

株式会社ネイビーグループ(本社:東京都新宿区、代表取締役:岡田 駿之)は、HubSpot partnerとして正式に認定されました。この認定により、当社はより高度なマーケティングオートメーション(MA)、CRM、営業支援の提供が可能となり、企業の成長を加速するデジタル経営のインバウンドマーケティング戦略の最適化を支援します。

HubSpotパートナーズ認定の意義

HubSpotは、世界的に評価の高いMAおよびCRMプラットフォームを提供する企業であり、パートナープログラムは高い専門性と実績を持つ企業のみに与えられます。日本国内は2025年2月現在で約220社が認定されています。ネイビーグループがこの認定を取得したことで、HubSpotの最新技術を活用したデータドリブンなマーケティング戦略の設計・運用が可能になり、クライアントの収益最大化を実現します。

■提供するサービスの強化ポイント

本認定により、ネイビーグループは以下の領域において、より効果的な支援を提供します。

  1. デジタル経営におけるマーケティングオートメーションの導入・最適化

    • HubSpotを活用したリードジェネレーション・ナーチャリング施策の強化
    • Eメールマーケティングやコンテンツ配信の最適化
  2. CRMを活用したEコマースと営業プロセスのDX支援

    • 営業フローの自動化と案件管理の効率化
    • 顧客データの統合によるパーソナライズドアプローチの強化
    • Eコマースにおける科学的分析が可能なサイト構築
  3. データ分析と改善施策の策定

    • HubSpotのダッシュボードを活用したKPI可視化
    • データに基づいたPDCAサイクルの確立

今後の展望

ネイビーグループは、これまでもデジタルマーケティングと営業DXを支援してきましたが、HubSpot partnerとしての認定を受けたことで、クライアントのビジネス成長により貢献できるようになります。今後も、企業のマーケティング・営業活動を包括的にサポートし、競争力のあるデジタル戦略の実現を支援してまいります。

詳細はコチラからご確認可能です。
Hubspot partnerページ

一部Hubspot partner 証明書

hubspotの代理店サービス提供をEC支援サービス会社として認定受ける。株式会社ネイビーグループ

株式会社ネイビーグループ、HubSpot partner認定取得のお知らせ 続きを読む »

ネイビーグループ、第18回イーコマースフェア東京2025のSDGsへの賛同・スポンサーのご報告

ネイビーグループ、第18回イーコマースフェア東京2025SDGsへの賛同・スポンサーのご報告

「持続可能なEC業界の未来を創造する」

株式会社ネイビーグループ(本社:東京都、代表取締役:岡田 駿之)は、2025年2月27日~28日に東京ビッグサイトで開催される18回イーコマースフェア東京2025において、SDGsへの取組に賛同しスポンサー企業となったことをご報告します。

当社は、EC業界の総合支援サービス企業として、環境・社会・経済に貢献する持続可能な事業運営を創業当初から掲げ、具体的なSDGsアクションを推進しております。今回のスポンサーシップは、当社が掲げる「持続可能な未来を創る」という理念に共感したものです。

ネイビーグループのSDGsの取り組み

ネイビーグループは以下のSDGs活動を展開しています。
環境負荷の軽減:廃棄物削減や梱包資材の最適化支援
働きやすい職場づくり:健康的で多様性を尊重する職場環境の構築
地域社会への貢献:地元企業や中小企業のEC進出支援

詳細は以下のページをご覧ください。
ネイビーグループのSDGs活動について

持続可能な未来を目指して

株式会社ネイビーグループは、これからもSDGs活動を通じて、企業としての社会的責任を果たし、より良い未来を実現するために挑戦を続けます。

ネイビーグループ、第18回イーコマースフェア東京2025のSDGsへの賛同・スポンサーのご報告 続きを読む »

NAVY(株式会社ネイビーグループ)がStock Sunの『EC支援会社比較記事』においてTOP2評価で掲載されました。

NAVY(株式会社ネイビーグループ)によるプロEC支援サービスが高評価


株式会社ネイビーグループ(以下「NAVY」)は、WEBのプロ集団として注目されている
Stock Sunが公開した「EC支援会社比較記事において、ECサイトコンサル会社おすすめ14選のTOP2として掲載されました。

引用元:StockSun

EC支援のトップ企業として認知


Stock Sunは、
EC支援企業を多角的な視点から評価し、信頼性や成果に基づいた「おすすめ14選」を発表しました。
その中でNAVYは、ECサイトの戦略立案
運営代行広告運用、さらに
ECのワンストップソリューションとしての高品質なサービスが評価され、TOP2という高い評価を受けました。

高評価の理由

  • 戦略的なEC運営支援
  • 広告運用とデータ分析の精度
  • 顧客課題に応じた柔軟な対応力


これらの要素が、EC事業の成長を支えるパートナーとしての地位を確立し、EC業界の注目を集めています。

NAVYの今後の展開


NAVYは、EC業界におけるリーディングカンパニーとしてクライアント企業の持続的成⻑を⽀援し、真のパートナーとなることをビジョンに掲げています。
私たちの使命は、単に売上を拡⼤することに留まらず、クライアントのビジネスモデル全体において、戦略的な成⻑を促進することです。
⽇々変化する市場動向や消費者トレンドに沿ったデータドリブンなアプローチを採⽤し、効果的なEC戦略を提供することで、クライアント企業の競争⼒を⾼めていきます。

NAVYはこれまでに蓄積してきた知識やノウハウを基にEC事業の成⻑に⽋かせない専⾨的なサポートを多岐にわたる分野で提供してきました。
これからも、クライアントに対する深い理解と精緻な分析を基盤にビジョン実現に向けた⽀援を加速させ、国内外の多様なビジネス課題を解決に導きます。

ECワンストップソリューションならNavy Consulting

NAVYでは、4,300社以上のサポート経験をしてきた大手ECモールや広告代理店出身のEC専門家が貴社の課題を解決し、持続可能な成長を実現します。

↓詳しくは下記サイトをご覧ください。↓

オンライン相談・無料相談会の実施

EC事業改善に関心のある企業様向けに、60分の無料オンライン相談を実施しています。
この相談会では、貴社の課題に合わせカスタマイズされたアドバイスを提供し、現状の問題点と解決策について具体的に検討します。
ぜひお気軽に、下記のリンク先より無料相談会をご予約ください。

meetings.hubspot.com/takayuki-okada

NAVYは、今後もEC事業者のパートナーとして、売上最大化と業務効率化に貢献してまいります。

NAVY(株式会社ネイビーグループ)がStock Sunの『EC支援会社比較記事』においてTOP2評価で掲載されました。 続きを読む »

「東京のおすすめECコンサルティング会社33選」に選定紹介されました

株式会社ネイビーグループ(以下:ネイビーグループ、本社:東京都新宿区)が提供するD2C・EC事業支援サービスにて、Shopify特化メディア「Shopi Lab」で「東京のおすすめECコンサルティング会社33選」にネイビーグループが選定紹介されました。

ネイビーグループは、「本質追及を徹底した、常に勝ち続けるECパートナー」として楽天,Amazon,ヤフーをはじめ国内ECモールを総合的に支援しています。また、自社サイトに関しても豊富な知見を有しています。

ネイビーコンサルティングでは、4,300社以上のサポート経験をしてきた大手ECモールや広告代理店出身のEC専門家が貴社の課題を解決し、持続可能な成長を実現します。

ネイビーグループが提供するプロEC総合支援サービスの特徴
累計サポート4,000社超え!元楽天・Amazon・自社サイト立上げ等ECのプロ
データ・システム・戦略が強い、科学的に勝率が高い一気通貫EC支援が可能
緊密な連携による強い信頼感が好評

 ↓詳しくは下記サイトをご覧ください。↓

「東京のおすすめECコンサルティング会社33選」に選定紹介されました 続きを読む »

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格「 JIS Q 27001:2023 / ISO/IEC 27001:2022」の認証取得のお知らせ

株式会社ネイビーグループ(本社:東京都新宿区、代表取締役:岡田 駿之、以下「ネイビー」)が提供するプロ総合EC支援サービス「Eコマース&デジタルマーケティング事業」において、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格である「 JIS Q 27001:2023(ISO/IEC 27001:2022)」の認証を2024年7月25日付けで取得いたしましたことをお知らせいたします。

 ISMS認証とは

ISMS(Information Security Management System)認証は、情報セキュリティ管理体制が国際標準化機構(ISO)の定めた国際規格「 ISO/IEC 27001」に準拠していることを第三者が審査、認証をするものです。

 取得に至った背景

これまでネイビーはEコマース支援企業として多くのクライアント様に幅広いサービス提供をしてまいりました。その中で、様々なデータや一部個人情報の取扱業務が発生する点と、上場企業様、大手企業様、投資機関様の取引先が多い点を勘案した結果、安心・安全な取引環境の提供と情報セキュリティ管理・維持体制を、第三者評価を受けて維持していくことで、長期的にECで勝ち続け信頼できるパートナーとして歩めます。

そしてこのたび、ISMS の認証を取得したことで、ネイビーが「 JIS Q 27001:2023(ISO/IEC 27001:2022)」という国際規格に沿った情報セキュリティを確保するための仕組みを持ち、その仕組みを維持しながら継続的に改善していると第三者に認められたこととなります。

今後も皆様の信頼できるパートナーとして、情報セキュリティ管理体制のさらなる向上を図り、より一層安心してご利用いただけるサービスの提供を目指してまいります。

 認証の詳細

■適用規格
JIS Q 27001:2023(ISO/IEC 27001:2022)

■適用組織
〒160-0007 東京都新宿区荒木町13-2 四谷NSビル2階

■対象範囲
Eコマース&デジタルマーケティング事業

■認証登録番号
IS 781603

■認定機関 
SGSジャパン株式会社

 お問い合わせ先

ネイビーグループへのお問い合わせ
ホームページ:https://navygroup.co.jp/
お問い合わせフォーム:https://navygroup.co.jp/contact/

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格「 JIS Q 27001:2023 / ISO/IEC 27001:2022」の認証取得のお知らせ 続きを読む »

大手中国越境プラットフォーム”POIZON”の顧問就任のお知らせ

 

ネイビーグループがPOIZONの顧問に就任した事をお知らせします。

株式会社ネイビーグループ(本社:東京都新宿区、代表取締役:岡田 駿之、以下「ネイビー」)が提供するプロ総合EC支援サービス「Navy Consulting」において、質の高いサービス支援実績が認められ、中国大手のECモールPOIZONの顧問に就任したことをお知らせいたします。

POIZONは購入ユーザーが約3億人おり、約60%の商品が出品後1日以内に売れています。特に、NikeやAdidas、Asics、Issey Miyakeなどのスニーカーやアパレル商品は人気が高く、多くのユーザーが出品を待っています。また、日本では人気がない商品が海外では売れるといったケースも少なくありません。アプリ上で商品ごとの最低売買価格や人気度なども見ることができるので、売れ行きの良い商品や販売利益の高い商品を簡単にリサーチすることもできます。POIZONのホームページは以下からご参照ください。

https://sell.poizon.com/?lang=ja

 

POIZONの特徴

初期費用や固定費がかからない

POIZONは登録料・利用料は完全無料で利用することができます。商品が売れた際に、出品手数料や振込手数料、作業手数料がかかるのみです。
通常、越境ECを出店する場合、国内ECに比べ割高な傾向があり、出店費用だけで数千円~数百万かかることもあるといわれます。ほかの越境ECモールと比較して、お得に出品することができるのが特徴です。

 

新品の商品のみを取り扱い、商品ページの作成が不要

出品にあたって、面倒な商品写真の撮影や商品紹介文の作成する必要はありません。POIZONアプリ内で、出品したい商品の商品名・商品番号で検索し、サイズや価格を設定するだけで簡単に出品することができます。
別途外国語を勉強したり、日本語を外国語に翻訳したりする手間なく、アプリの案内に従って操作すれば、誰でも簡単に出品可能です。

 

購入者とのやり取り不要

引用:POIZON

出品した商品が売れたら、出品者は商品を東京・品川にある物流センターに送るだけでOK。物流センターに到着後、真贋鑑定などの検品後、物流センターから購入者に送付されます。
POIZONでは購入者への直接の商品発送や、支払いのやり取りは全てPOIZON側で代行して行います。フリマアプリでありがちな値下げ交渉やクレーム対応は一切発生しないので、安心して出品することができます。

 

スピーディーな入金サイクルを実現

一般的なフリマアプリでは、購入者の手元に商品が届いたあとに、購入者が商品を確認。そこで商品に問題なければ、入金されるシステムです。
POIZONの場合、出品者が品川の物流センターに商品を送付し、物流センターから購入者の元へ発送された時点で出品者に入金されます。海外への配達にかかる時間に影響されず、すぐに入金されるのがうれしいポイントです。

 

取扱ブランド

引用:POIZON

POIZONでは多くの有名スニーカーブランド、アパレルブランドの商品が出品可能。
アプリ内で取引可能な商品が検索できるようになっており、用意された商品カタログに合わせてサイズや金額を決めるだけで簡単に出品することができます。

 

ネイビー×越境EC

ネイビーグループは、この新たな顧問職を通じて、”POIZON”の更なる成長をサポートし、越境EC領域においても我々の専門性と付加価値を提供してまいります。私たちは、このパートナーシップがEC事業者の皆様にとっても、新たなビジネス機会の扉を開く一助となることを願っております。

最後に、この新しいチャレンジは、ネットショッピングを愛する多くの皆様と共有したい喜びであり、私たちが目指すデジタルコマースの未来へのさらなる一歩を意味しています。

ネイビーグループに関する更なる情報や今回の顧問就任についての詳細は、ネイビーグループの公式ウェブサイトをご覧ください。これからも、皆様のビジネスの成長と発展を支えて参ります。


 

 

[中国語版]关于就任跨境电商APP”POIZON” 顾问的通知

Navygroup很荣幸地宣布,正式成为”POIZON”的顾问。

(株式会社 Navygoup(总部:东京都新宿区,首席执行官:冈田俊之,以下简称 “Navy”)凭借其在提供的专业综合电子商务支持服务 “Navy Consulting “中的高品质服务表现,被中国大型电子商务平台POIZON指定为顾问。

POIZON拥有约3亿用户,约60%的产品在上架后一天内售出。 耐克、阿迪达斯、Asics 和三宅一生等运动和服装类产品尤其受欢迎,许多用户都在等待出售。也有日本不知名的产品但在海外畅销案例。 该应用程序还允许用户查看每件商品的最低售价和受欢迎程度,因此便于研究畅销和利润高的商品。

大手中国越境プラットフォーム”POIZON”の顧問就任のお知らせ 続きを読む »

資本金増資に関するご報告

資本金増資に関するご報告

平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。

 

この度、株式会社ネイビーグループは令和6年2月20日に資本金の増資を行いましたことをご報告致します。

 

【資本金の変更】

 

増資前:9,000,000円
増資後:30,000,000円

株主構成はこれまでと変更はなく代表取締役社長100%出資となります。

 

今回の増資は、Eコマース領域における需要増加に対応するため、サポート人材確保及び更なるサービス品質向上、加えて新規事業投資による更なるネイビーグループの飛躍を実現する為に向けた増資であり、日本国内EC支援会社の中で上位の資本金に位置することになります。増資に伴い発注請求管理システムを既に導入し、各法令遵守を万全の体制で従来以上に行って参ります。

ネイビーグループは、「ECとITで世の中に変革を」、「クライアント売上とユーザの豊かさを最速で世界に広げる」をテーマに全国支援をB2Bを中心に支援を行ってきました。この領域においては更に加速化させるべく、関西から沖縄までの領域を対象に各主要都市に人員を配置していき、全国のメーカーのEC・マーケティング領域の総合支援を力強く実現していき、日本経済のグロースにより貢献できるよう社員一同邁進して参ります。

今後ともご指導ご鞭撻を賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。

 

 

資本金増資に関するご報告 続きを読む »

上部へスクロール